専業主婦になりたい!って思うことはありますが、共働きじゃないと厳しい現実から、今のところ働けるうちは働く覚悟です…
たまに仕事したくない病にかかった時は、個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)の節税金額を確認して気持ちをおちつかせています
私の働くモチベーションアップ方法、個人型確定拠出年金の節税金額についてまとめます
Contents
年収400万円の個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)→100万円以上の節税(利益)はすでに確定
個人型確定拠出年金はどのくらい節税になるか?
あらためて確認すると、仕事のモチベーションがあがりますよ
個人型確定拠出年金の節税金額を確認するために、楽天証券の節税シュミレーションを使ってみましょう
めちゃくちゃ簡単に、いくら節税になるのか計算できるんです
私:年収400万円、毎月23000円拠出×28年積立の場合
個人型確定拠出年金を1年間続けるだけで41400円の節税になっちゃいます
累計節税金額は115万円
なんと、節税金額だけで100万円以上になります
年収や拠出年数、拠出金額によって節税金額はかわるんです
すごく簡単にわかるので、よかったら節税金額を確認してみてくださいね
【個人型確定拠出年金のススメ】給料が上がらない人でもやる価値あり
私は正社員で働いていて、今年の昇給額はたったの2100円!
年を重ねてもほぼ年収はかわりません
給料はふえませんが、毎月23000円の個人型確定拠出年金の積立を続けるだけで115万円が戻ってくるならうれしい~って思っちゃいます
年収が高くない私にとって個人型確定拠出年金の節税金額はとてもありがたい収入です
【個人型確定拠出のメリット】運用益非課税
私の個人型確定拠出年金は投資信託で積立しています
2018年7月23日現在の評価額をご覧ください
合計391000円積立済で、現在426039円の時価評価額となっております
手数料分をひいても…
評価損益 +40591円 運用利回り 12.9%
個人型確定拠出年金は運用益非課税
すなわち『プラスになった分は、ぜーんぶ自分の取り分♪』というすばらしいメリットがあります
節税金額115万円だけじゃなくて、投資信託がプラスになればなるほど自分の資産をふやすことができるんです
【個人型確定拠出年金の注意点・デメリット】投資信託はリスクがあること
今は相場環境がいいこともあり、積立している投資信託はプラスになっています
ただ私は過去に、たった2週間で利益がマイナスになったこともあります
個人型確定拠出年金の積立が終わる60歳近くに大暴落がおきたら、投資信託はマイナスになる可能性があります
そのため、私は定期的にスイッチングをして個人型確定拠出年金の資産を守っています
投資はどうしてもこわいという方は、定期預金で積立を続けることもオススメですよ
【個人型確定拠出年金の罠】手数料かかります
こんなにおいしい話だけじゃなくて個人型確定拠出年金にはデメリットもあります
個人型確定拠出年金には必ず手数料がかかります
手数料が最安である楽天証券で、個人型確定拠出年金を毎月積立する場合年間2004円の手数料です
年間2004円×28年間=56112円
手数料が最安である楽天証券でさえ、個人型確定拠出年金を60歳まで毎月拠出を続けるだけで56112円かかることは確実です
ただ手数料を節約する手段があります
個人型確定拠出年金の手数料を半額以下にする裏技はこちらを読んでくださいね↓
個人型確定拠出年金の節税金額ー手数料=100万円以上
私、年収400万円、32歳の場合、働きながら個人型確定拠出年金を続けるだけで、115万円の節税は確実です
手数料は56000円かかりますが…
節税金額115万円ー手数料56000円=100万円以上
投資信託の利益がでたらさらに利益UPですから、働くモチベーションがあがりますよね~
【結婚後の女性の働き方】個人型確定拠出年金の節税金額を確認して考えよう
60歳まで働き続けると仮定した場合、個人型確定拠出年の節税金額は115万円
手数料をひいても、100万円以上は確実にプラスになります
投資信託で大損をしない限り、給料が高くない私にとって収入がプラスになる個人型確定拠出年金は働くモチベーションをアップしてくれています
他にも個人型確定拠出年金のおかげで不妊治療助成金対象となりました
仕事をやめようか悩んでいる方、どうしてもツライときは仕事をやめる選択肢は大切です
働くモチベーションをアップさせたい方は、個人型確定拠出年金の節税金額を確認してくださいね
確定拠出年金で一番参考になった本です
(2024/12/04 17:20:11時点 楽天市場調べ-詳細)
私の個人型確定拠出年金は楽天証券で続けています