個人型確定拠出年金『イデコ』

個人型確定拠出年金のメリット、デメリットまとめ!オススメしない人は?

お金を貯めるには、節約するだけですか?

支出を減らす節約よりも、収入を増やすこと

収入を増やすだけじゃなくて、節税をすること

お金の勉強をしていて、節税がお金を貯める近道になると気付きました

投資がこわいならば、投資信託に手を出さなくて大丈夫!

人型確定拠出年金(イデコ)ならば、定期預金でも節税の十分な恩恵をうけることができます

個人型確定拠出年金(iDeCo)で定期預金をするメリット、デメリットについてまとめます

個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)とは?

私は色々な節税にチャレンジしています

去年、一番効果のあった節税方法は『個人型確定拠出年金(イデコ)』です

イデコとは、『投資信託』『保険』『定期預金』を選び(あとから変更可)、お金を積立するだけ

60歳以降に積み立てたお金を受け取れるので、老後年金ともいわれています

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、定期預金の利息が非課税になる

個人型確定拠出年金(イデコ)は働いている人にとって、ものすごいメリットがあります

銀行で定期預金をするよりも、イデコで定期預金した方がお得なんです

定期預金:金利0.01%に月2万円、30年積み立てる場合

月2万×30年積立×金利0.01%=721万680円

定期預金に利息は20%かかるので、受け取れる金額は720万8510円

個人型確定拠出年金(iDeCo):金利0.01%に月2万円、30年積み立てる場合

月2万×30年積立×金利0.01%=721万680円

個人型確定拠出年金(イデコ)の場合、運用益に税金がかかりません

721万680円まるまる受け取ることができます

定期預金の利息が非課税ってうれしいですよね

さらに、節税により年間数万円戻ってきます

年収400万円の個人型確定拠出年金=100万円以上の節税が可能専業主婦になりたい!って思うことはありますが、共働きじゃないと厳しい現実から、今のところ働けるうちは働く覚悟です… たまに仕事した...

銀行よりも、個人型確定拠出年金(イデコ)で定期預金をした方がお得です

個人型確定拠出年金(iDeCo)は、100万円以上の節税効果がある

個人型確定拠出年金(iDeCo)の最大のメリット!!

掛け金すべてがが所得税・住民税から控除されます

年収500万円、税率10%、月2万個人型確定拠出年金(iDeCo)積み立てる場合

1年間で所得税24000円+住民税24000円=48000円税金が戻ってきます

30年続ける場合、48000円×30年=144万円!

144万円稼ぐって大変です

個人型確定拠出年金(イデコ)は積立を続けるだけで、結果的に144万円稼ぐことになるんです

私の場合:年収320万円、毎月23000円積立→41400円/年の節税になる

個人型確定拠出年金(iDeCo)のデメリット

働いていないとメリットが少ない

専業主婦や扶養内で働いている方は所得税をおさめていないので、イデコの恩恵は少ないです

反対にメリットが大きいのは、自営業者、一定額以上の収入がある主婦になります

年間手数料がかかる

利益に税金はとられませんが、口座管理手数料が年間最低2004円かかります

ただ扶養外で働いているならば、月6000円以上の積立で税負担の軽減が手数料を上回ります

そのため、個人型確定拠出年金(iDeCo)は月6000円以上(年間72000円以上)で積立をしてくださいね

個人型確定拠出年金(iDeCo)の手数料を削減する方法はコチラのブログ

個人型確定拠出年金(iDeCo)拠出は年2回(年1回)がオススメな理由2018年度から個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)の拠出が、『月払い』→『年単位拠出』への変更可能となりました iDeCo(...

受取は60歳~、途中解約不可

全額一気に受け取ることもできますし、月々受け取ることもできます

ただし、60歳未満では受け取ることができず、途中解約はできません

住宅ローン控除を受けていると節税メリットがない?!

マイホームをすでにお持ちの方、これからマイホームを考えている方へオススメできません

住宅ローン以外にも、医療費控除、扶養控除などで所得が下がれば、個人型確定拠出年金(iDeCo)の節税効果は下がってしまうからです

また、ふるさと納税の上限額は個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出額によって減少するのでご注意ください

退職金、年金が多い人は節税効果が少ない

退職金や年金の金額によっては、受け取り時に控除が使えない可能性があります

詳しくはこちらのブログ

https://syachiru.com/ideco-receive‐attention/

今後、課税される可能性がある

個人型確定拠出年金(iDeCo)を一時金として受け取ると、退職金と合算し、退職所得として課税されます

大企業や公務員として長年働いている方は退職金が多いため、受け取り時に課税される可能性があるため注意が必要です

そして、2001年の確定拠出年金導入時から『特別法人税』は凍結されていますが、今後課税される可能性は0ではありません

~特別法人税~

年間1.173%が課税され、儲かっても損しても時価に対して課税される税制

個人型確定拠出年金(iDeCo)をオススメする人、オススメしない人は?

イデコのメリットとデメリットを考えて、オススメする人、オススメできない人をまとめました

オススメする人

我が家は転勤族で共働き、扶養予定なし、マイホーム予定なし、退職金なしの3大なし

これからも働けるうちは働く予定なので、個人型確定拠出年金(iDeCo)のメリットは絶大です

年収300万円の私でも、30年間で100万円以上還元されるからです

『会社でずっと働き続ける予定』

こんな人は、夫婦両方もしくは、大黒柱の夫(妻)の個人型確定拠出年金(iDeCo)加入をオススメします

オススメしない人

ずばり、デメリットが当てはまる人です

  • 退職金が多くなる方
  • 専業主婦、扶養内パート期間が長い方、長くなる見込みの方
  • マイホームを購入した、もしくは購入を検討している方
  • 毎月積立られるか不安な方

上記に当てはまり、投資をやりたい方は、イデコよりもつみたてNISAがピッタリです

個人型確定拠出年金(iDeCo)は月5000円~、手数料がかかることに対して、つみたてNISAなら月100円からできます

年間10万円投資『つみたてNISA』楽天証券で口座開設の申込方法妹が楽天証券で口座開設し、つみたてNISAをはじめました つみたてNISAだけやりたい! 投資に時間や手間をかけたくない...

少額でも投資の経験を得るってすごく大事!

今の生活が成り立たなくなったら大変ですから、無理のない金額で投資をはじめてみましょう

初心者必見ルール!投資はお金より経験をつむ、続けることが大切!株をはじめたばかりの頃、のめり込んで大失敗をしました 原因は、投資をはじめる前の準備をしていなかった! 株や投資信託の初心者...

まとめ

定期預金を個人型確定拠出年金(iDeCo)でやるだけで、節税メリット絶大

これだけの制度は、個人型確定拠出年金(iDeCo)がぶっちぎりです

これからも働く予定で、リスクがあるのはこわいけど何か投資をやってみたい

そんな人には、株や投資信託もいいですが、まずは個人型確定拠出年金(iDeCo)をご検討ください

ほったらかしで続けるだけで大きな節税メリットがあるので、忙しい方に特にオススメです

ABOUT ME
しゃちる
しゃちる
投資歴7年目、30代前半の共働き地味女。年収400万、奨学金返済中でも資産運用できます。貯金がふえて、夫に優しくなりました(笑)株も節約も大好き!『給料+投資+ムリのない節約』トリプルで資産倍増中です。年収400万円からの投資術を大公開~♩