2015年から続けているひふみ投信
2019年4月にひふみ投信を10万円分解約(売却)しました
気になる利益、利回りを書きます
Contents
2019年ひふみ投信(ひふみプラス)解約!利益はいくら?
気になる利益と利回りを早速書いちゃいますね
ひふみ投信を10万円分売却して、利益は8924円

利益8924円から、税金1812円がひかれました

利益8924円-税金1812円=7112円
利回りは、約7%という結果でした
ひふみプラス解約(売却)!申込注文から振込まで何日かかる?
2019年4月5日に解約申込をしました
週末をはさんだので、約定日は4月8日
銀行口座への振込は4月11日なので、土日をはさんでもひふみ投信は一週間以内に解約完了できます

ひふみ投信(ひふみプラス)解約!手数料、振込金額は?
ひふみ投信は全口数解約だけじゃなくて、一部解約も可能です
私は今回10万円分をまとめて解約しました

解約手数料は無料なのですが、口座に入金された金額は98188円

10万円解約注文したんだから10万円じゃないの?って思ったら…
受け渡し金額は、約定金額10万円ー税金(所得税+地方税)1812円=98188円
税金が引かれたお金が振り込まれるんですね

投資信託はいつ売却すべき?ひふみ投信の基準価格から考える
ひふみ投信の基準価格をみてみると…
直近半年の基準価格より少し高い時期で投資信託を解約(売却)することができました

ただし、2018年のひふみ投信の買付時の基準価格をみてみると…
50000円以上で約定している月が多いですね
今回解約した基準価格は46701円なので、昨年解約した方が利益はもっと多かったことがわかります

そこから、2017年のひふみ投信の基準価格をみてみると…
40000円前後で約定している月が多いです
2017年に解約したら、利益はもっと少なくなっていました

このように投資信託の価格って上下するものなので、いつ解約すればいいのか?って結果論でしかありません
今後、ひふみ投信はどうなるのか?
これは誰にもわからないことなんです
ただ確実にいえることは…
『下がっているときは売ると損をすること、上がっているときに売ると利益がでること』
投資信託は複利効果が期待されるため、10年20年と続ける長期投資が基本です
私はこれからも長期投資のため、月1万円ひふみ投信の積立を続けます
ただ今回のように、たまに臨機応変に売却をしようと思います
ひふみ投信を売った理由



