個人型確定拠出年金『イデコ』

iDeCoの掛金(拠出)が所得控除されているか源泉徴収票で確認する方法

令和1年分 給与所得の源泉徴収票を会社からもらいました

年末調整でiDeCo(個人型確定拠出年金)掛金(拠出)分の申請を行ったんですが…

iDeCoの掛金全額がきちんと所得控除(節税)されたのかを源泉徴収票で確認する方法

年末調整を忘れた、小規模企業共済等掛金払込証明書が届くのが遅くて年末調整に間に合わなかった場合のiDeCoの確定申告の書き方、確定申告方法についてまとめます

iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金(拠出金額)を源泉徴収票で確認する方法

会社員の場合、年末調整で『小規模企業共済等掛金控除証明書』を添付し、iDeCo(個人型確定拠出年金)の所得控除申請を行ったと思います

『年末調整』個人型確定拠出年金(iDeCo)書類の書き方個人型確定拠出年金【iDeCo(イデコ)】をやっており、自分で掛金を支払っている方は年末調整をする必要があります 『給与天引き』の...

年末調整でiDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金全額控除を申請し、実際に節税できているのかは源泉徴収票をみると、簡単に確認することができます

確認方法を説明しますね

源泉徴収票で確認する箇所は、左端にある「社会保険料等の金額」の上段です

「社会保険料の金額」が2段になっており、上段に書いてある金額が1年間のiDeCo(個人型確定拠出年金)の拠出合計金額になります

私は毎月23000円×12か月=276000円分の掛金(拠出)なのですが、源泉徴収票からも確認することができます

社会保険料等の金額の上段に、iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金が書かれているならば、掛金はきちんと所得控除=節税できているということ!

安心してくださいね

もし、金額がかかれていない場合は所得控除できていないということなので、かならず源泉徴収票をもって会社の担当者に確認してください

iDeCo(確定拠出年金)の掛金を確定申告する方法

年末調整を忘れた!

小規模企業共済等掛金払込証明書が届くのが遅くて年末調整に間に合わなかった!

そんな場合は、確定申告することでiDeCoの掛金を所得控除することができます

会社員・公務員→確定申告書Aに記載

自営業者→確定申告書Bに記載

【会社員・公務員のiDeCo】確定申告書Aの書き方

会社員・公務員の場合は、確定申告書A(令和元年以降)の2か所に記載してください

1か所目は、確定申告書A・第一表の左真ん中にある「小規模企業共済等掛金控除⑦」の右側の空欄に、一年間で支払ったiDeCoの拠出金額全額を記載します

2か所目は、確定申告書A・第二表の右上にある「⑦小規模企業共済等掛金控除」に記載します

掛金の種類→個人型確定拠出年金

支払掛金、合計→一年間に支払ったiDeCoの拠出金額合計額

あとは確定申告期限内(2月16日~3月15日)に、小規模企業共済等掛金払込証明書を添付して税務署へ提出してくださいね

所得税の還付金は4~5月頃に口座へ振込され、さらに翌年度の住民税が少なくなります

【自営業者のiDeCo】確定申告書Bの書き方

自営業者の場合は、確定申告書B(令和元年以降)の2か所に記載してくださいね

1か所目は、確定申告書B・第一表の左下にある「小規模企業共済等掛金控除⑪」の右側の空欄に、1年間で支払ったiDeCoの拠出金額全額を記載します

2か所目は、確定申告書B・第二表の右上にある「⑪小規模企業共済等掛金控除」に記載します

掛金の種類→個人型確定拠出年金

支払掛金、合計→1年間に支払ったiDeCoの拠出金額合計額

あとは確定申告期限内(2月16日~3月15日)に、小規模企業共済等掛金払込証明書を添付して税務署へ提出してくださいね

所得税の還付金は4~5月頃に口座へ振り込みされ、さらに翌年度の住民税が少なくなります

『年末調整』個人型確定拠出年金(iDeCo)書類の書き方個人型確定拠出年金【iDeCo(イデコ)】をやっており、自分で掛金を支払っている方は年末調整をする必要があります 『給与天引き』の...

確定申告はスマホでもできるようになりました!

ダイヤモンドZai2020年3月号は確定申告方法について、とてもわかりやすく解説されているので参考にどうぞ

ABOUT ME
しゃちる
しゃちる
投資歴7年目、30代前半の共働き地味女。年収400万、奨学金返済中でも資産運用できます。貯金がふえて、夫に優しくなりました(笑)株も節約も大好き!『給料+投資+ムリのない節約』トリプルで資産倍増中です。年収400万円からの投資術を大公開~♩