ミルクを飲める量が増えてくると、ミルク缶についている20mlスプーンでいちいち計測するのめんどくさいですよね…
50mlスプーンがあると、地味にめちゃくちゃラクです!!
『2020年最新版』50mlスプーンがもらえる粉ミルク情報をまとめます
2019年と比較すると、残念ながらけっこう改悪になっています…
Contents
『2020年最新版』粉ミルクの50mlスプーンの入手方法
2019年から2020年にかけて、粉ミルクの大容量スプーンは配布終了しているものもあります
結論から書いちゃいますね
2020年12月現在、各社の粉ミルク50mlスプーンの入手方法はこれだけになっています
【専用WEBサイトからの購入でもらえる】
- 『和光堂』はいはい
- 『雪印ビーンスターク』すこやか
【粉ミルクを購入し応募するともらえる】
- 『雪印ビーンスターク』すこやか
- 『グリコ』アイクレオ
【和光堂はいはい50mlスプーン】無料配布終了→ネット購入でもらえる
以前は和光堂で無料で50mlスプーンがもらえたんですが、和光堂の50mlすりきりスプーンの無料配布は終了となっています
和光堂WEBサイトから大缶を購入すると、50mlスプーンがオマケでついてきます
ただ缶ミルク定価+送料がかかっちゃうので、1缶3000円オーバーとお高め(泣)
和光堂WEBサイトで缶ミルクを購入したい方はこちらから↓
和光堂レーベンスミルクはいはい 50ml専用 すりきりスプーン お申込み終了のお知らせ
【雪印ビーンスタークすこやか50mlスプーン】無料配布終了、入手方法は2つ
2019年までは雪印ビーンスタークのお客様センターへ「50mlスプーンが欲しい」と電話すると無料で送ってくれましたが…
現在(2020年12月)は在庫がなく、無料配布は終了したそうです
そのため、50mlスプーンが欲しい場合は下記の2つの方法があります
- 50mlスプーンのおまけつきすこやかM1大缶を購入する
- まめコミポイントを3点集めて、50mlスプーンと交換する
【すこやか】WEBサイトで缶ミルクを購入→オマケで50mlスプーンもらえる
雪印もWEBサイトから大缶を購入すると、おまけで50mlスプーンがついてきます
こちらも定価+送料(5000円以上は無料)なので、割高になっちゃいますね
雪印ビーンスタークWEBサイトで缶ミルクを購入したい方はこちらから↓
【すこやか】まめこみポイントをためて50mlスプーンを交換する
「まめコミ」という雪印ビーンスタークが運営しているサイトに会員登録する必要があるのですが…
ビーンスタークの商品(缶ミルクや哺乳瓶など)についている『まめコミポイント』を3点あつめると50mlスプーン2つを無料でもらえます
ミルク3缶買うとスプーンが2つ必ずもらえるので、実質無料ではあります
どこでミルク缶を買っても必ずもらえるのでうれしいですね
【森永はぐくみ/E赤ちゃん100mlスプーン】配布終了
以前はお客様相談室へ連絡して、指定の住所へ140円分の切手(送料代)を送ると自宅へ100mlスプーンを郵送してくれました
2020年12月に問い合わせしたところ、現在は配布終了していました
再開の見込みはないそうです
【グリコアイクレオ50mlスプーン】シールを集めると無料
アイクレオの大缶についている応募シールを10点分送ると、50mlスプーンが無料でもらえます
シールは1枚で10点なので、普段アイクレオのミルクを購入されている方はすぐに申込できますね!
ただ発送には1カ月ほどかかってしまうので、はやめに申し込むことをオススメします
『50ml計量スプーン』他のメーカーでも対応しているミルク一覧まとめ
50mlスプーンは基本はそれぞれ専用のものを使用することを推奨されています
ただ粉ミルク量を調べると、以下の4つの粉ミルクは対応できそうです
ミルク100mlに対して、必要な粉ミルク量は13gであるもの
(ミルク20mlに対しては2.6g)
- 『和光堂』はいはい
- 『雪印』ぴゅあ
- 『雪印ビーンスターク』すこやか
- 『森永』はぐぐみ/E赤ちゃん
『グリコ』アイクレオは、100mlに対して必要な粉ミルク量は12.7g(ミルク20mlに対して2.54g)
『明治』ほほえみは、100mlに対して必要な粉ミルク量は14g(ミルク20mlに対して2.8g)とわずかに違います
アイクレオは専用スプーンがありますが、ほほえみには大容量スプーンの取り扱いがありません…
ほほえみは計量不要のキューブタイプのミルクがありますが、粉ミルクと比較してやや割高です
私はほほえみのキューブタイプはお出かけや旅行の時のみ使っていますが、持ち運びも軽くてかさばらずないので、とにかくとてもラクです
臨機応変に使い分けたいですね
もし大容量スプーンがどうしてもほしい場合は、メルカリなどのフリマアプリで購入できるのでご検討ください
オマケ『哺乳瓶の消毒』いつまですべきか
哺乳瓶の消毒を毎回やるってけっこう手間ですよね…
免疫が弱い生後3か月までは哺乳瓶消毒をした方が安心かなって思い、ミルトンで消毒を続けていました
赤ちゃんにとって危険となるサルモネラ菌などは70度以上で死滅するので、食洗機の高温除菌モードを使ったりもしています
『離乳食がはじまる5~6ヵ月頃を境に哺乳瓶を消毒しなくなるママたちが増える』ってアンケート結果をみて、6ヵ月になりそうなタイミングで哺乳瓶消毒をやめました
人によっていつまで哺乳瓶の消毒を行うかは異なるみたいです
一参考になれば幸いです
私はヤマダ電機で粉ミルクを安く購入しています